サンシュユの堅いつぼみもほころび始めました … 自然観察・WanderVogel2015/02/15

サンシュユの開花
- -
横浜/三渓園のサンシュユの堅いつぼみも、春の暖かい陽射しを浴びてほころび始めました。
(昨日行ったガイドボランティア活動のついでに、サンシュユの花を確認してきました)

サンシュユという変わった名前は、中国名の「山茱萸」という漢字の音読み、なのだそうです。
「茱萸」とはグミのことで、秋にはグミのような実がなるというのですが、僕はこの木ではまだ見たことがないなぁ。
別名「春黄金花(はるこがねばな)」というのだそうですが、今の姿はその名の方がピッタリという気がします。

もう少しで満開という感じでしょうか。枝いっぱいにつぼみが付いていますので、満開になるとさぞ見応えのある姿でしょうね。

これと良く似た花に、檀香梅がありますが、ダンコウバイはクスノキ科、サンシュユはミズキ科ですので、ぜんぜん別の木なんですね。
ダンコウバイは黄葉が特にきれいで、葉の先が三つに分かれた特徴ある大きな葉が秋の山ではよく目立ちます。

2ヶ月前のサンシュユのつぼみ(冬芽):http://hd2s-ngo.asablo.jp/blog/2014/12/25/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hd2s-ngo.asablo.jp/blog/2015/02/15/7573323/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

アクセスカウンター