建築相談委員のためのセミナー参加 … 建築検査・第三者監理2015/02/25

建築相談員講習会
- -
今日は午後から、日本建築士会連合会主催の「建築相談委員のための研修」というのを受けてきました。

このセミナーは、建築士会で行なっている建築相談活動の一環として、相談を受け持つ建築士の技術向上を目的としたもので、大阪と東京の二カ所で開催されました。
(私の行ったのはもちろん東京会場の方です)

セミナーの前半は、法律家から見た建築相談実務の注意点と建築紛争処理に係る法律の基礎知識、という内容で、建築紛争に詳しい弁護士さんが講師となって講義が行なわれました。
後半部分は、建築調査技術の基礎と調査報告書の作成業務について、という内容の話しを、実際に東京建築士会の相談窓口で相談業務を担当している専門の建築士が講師となってまとめています。

セミナーのメインは、建築士の業務としては普段馴染みの薄い「民法」などに関する事柄と実際に起りうる(現実に起こった)裁判事例の実務的な講義です。

建築や建設、都市計画に関係する法律・法規や、消防法などの法律には普段から接していますので馴染みがあるのですが、民法や商法などその他の法律についてはあまりよく解っていないのが正直なところです。
建築の裁判沙汰については、私もそんなに多くの経験があるわけではありません。
建築裁判は最近けっこう増えつつあるということですので、家を手にする施主・消費者だけでなく相談を担当する建築の専門家もいつそういう場面に遭遇するか解らない世の中になっています。

その上でも、その手の法律の基礎的な知識というのは、建築士といえども今後は必要になってくるでしょう。(難しい場面では、専門家の弁護士も同席してペアで相談に当たるということも増えてきそうです。)

今日はいろいろな相談事例とそれにまつわる回答、生々しい裁判事例など具体的な話も飛び出し、建築検査や第三者監理に関する面からも、たいへん役に立つ話を聴かせてもらいました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hd2s-ngo.asablo.jp/blog/2015/02/25/7579708/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

アクセスカウンター