屋内プール向けに耐湿性を強化したロックウール板は屋内プールに使えるのか?2008/02/08

1月に起きた豊田スタジアムの屋内プールの天井板落下事故。幸い入館者がいない時間帯であったため大きな事件にはならなかったが、この事故は重大な問題提起をしている。外壁や軒天、住宅浴室天井などによく使用されるケイ酸カルシウム(ケイカル)板とロックウール板だがメーカーによると、どちらも一般に耐水性や耐湿性はあるが、濡れた状態が続くと劣化する恐れがあるとのことだが、それって簡単に言うと水に弱いということなのでは?
また、今になってメーカー側では屋内プールでも、もし換気が不十分であったり、結露でケイカル板が濡れたままの状態が続くならば、強度が低下する恐れがある、という。さらに、プールの水は消毒用の塩素を含むだけに、アルカリ性であるケイカル板にかかりすぎるのは好ましくない、とも説明している。
その上、今回事故にあった豊田市のプールに使われたのは「屋内プール向けに耐湿性を強化した製品」だった。だが、同社の製品カタログには、屋内プール向けロックウール板の使用上の注意として、結露や高温多湿の環境には弱いことが付記してあるという。屋内プール向けに強化した製品が結露や高温多湿の環境には弱いとはどういうことだ?それはかなり狭い使用環境でのみメーカーは責任を感じるが少しでも使用環境が悪ければそれは全て施工者と設計者が責任を負うということか?
これからますます設計者や施工者が責任を押し付けられてくる時代になってくる。特に建築設計事務所は個人レベルの規模が多く、施工者やデベロッパー業者のように経済的なバックボーンが大きいわけでない。製品の責任を設計者に全て押し付けられては1回で潰れてしまう。
ちゃんと検証しながら間違いの少ないものを作るには当然、施工費と設計費の大幅な増額は必至だ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hd2s-ngo.asablo.jp/blog/2008/02/08/2612025/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

アクセスカウンター