街路樹のヤマボウシの花 … 自然観察・WanderVogel2014/06/17

ヤマボウシの花
- -
今日、現場検査(千葉県市川市)に行く途中で見つけた、街路樹のヤマボウシ

街路樹にはハナミズキ(アメリカヤマボウシ)を植えることが多いのかと思っていましたが、ここの街路樹は日本のヤマボウシでした。

ハナミズキの実と違って、ヤマボウシの実は食べても美味しいですし、果実酒にしてもおいしい。
未成熟のうちは緑色をしていますが、熟すと黄色からピンク色のサッカーボールのような可愛い実(8月~9月頃)になります。

この街路にはこの他にヤマモモの木も並んで植えられていました。この市は実の付く街路樹が好きなのかなぁ。
でも、ヤマモモもヤマボウシも熟した実はちゃんと収穫してあげないと、地面に落ちると靴底に貼り付いてベタベタの歩道になって歩きにくいことこの上ない。

先日行った箱根で見つけたヤマボウシの高木は、広げた枝一面に花が咲き乱れて、それは見事でした。
ちなみに、花は中心にある淡黄色をした小さな球状のツブツブの部分で、周りの白い大きな4枚の花弁状のものは総苞片といって、つぼみを包んでいた葉っぱが変化したものです。

この実で思い出したのだが、先月末に杉並区に住む友人のところで飲んだのだが、2軒目までは覚えているが、2人ともその後の記憶が定かではない。
ただ僕のポケットの中にモミジバフウの実(ヤマボウシの実とよく似ている)がひとつ入っていて、この木の下を歩いて友人宅まで帰ったことだけは確かだな、というところまでは解った。

後日友人にこの木を探してもらったのだが、とんでもないところに1本だけモミジバフウの街路樹があることがわかり、二人で大笑いしたことを思い出した。

いい気持ちに酔って歩き回ると、普段の行動とは違う道を徘徊してしまうもんだなぁ。。と、ちょっと反省するも面白いもんだ!

アクセスカウンター