丹沢やどりき水源林でシダ植物研修会 1 … 自然観察・Volunteer2016/08/28

ヒマラヤスギの毬果
- -
今日は丹沢・やどりき水源林内で行なわれた森林インストラクターの植物研修会に参加してきました。
(シダ植物に関しては写真を整理してからまたUPします)

写真は、やどりき水源林の入口、245号線沿いで見つけたヒマラヤスギの毬果です。
元から生えていたわけではないので、当然植林したものですが、毬果が立派なので車で走っていてもよく目立ちます。
木の枝全体にいっぱい出来ていました。

ヒマラヤスギは名前にスギと付いていますがマツの仲間です。
毬果(松ぼっくり)は2年型で、アカマツなどと同じように2年に1回のペースで種子を作ります。
モミやシラビソなどと同じように枝から直立して出来るので、特に目立ちます。

熟しても、このままの形で落ちることは無く、果鱗(鱗片)がバラバラに果軸から剥がれ落ちるようにして落ちてきます。
色を見るとまだ緑色が残っていますが、秋には全体が茶色くなって松ぼっくりの色になります。

秋になってヒマラヤスギの木の下に行ってみると、バラバラになった果鱗がいっぱい落ちてるのを目にします。

アクセスカウンター