世附川の支沢に咲く、ハナネコノメソウ … 自然観察・WanderVogel2017/04/14

西丹沢のハナネコノメソウ
- -
こちらは同じくネコノメソウの仲間、ハナネコノメソウです。

西丹沢の沢で、このハナネコノメソウが群生している所がありますが、かなり奥まで入って行かないと見ることは出来ません。
丹沢の山や沢は地質(崩れやすい岩石質)のせいなのか、ちょっと大雨が降ると沢の斜面が大きく崩落してしまいます。ネコノメソウをはじめとして沢沿いに生きる草花にとっても過酷な土地といえます。

そんな中、沢沿いの湿った土の上や苔むした岩の上に張り付くように、ハナネコノメソウがところどころで群生を作っていました。

アクセスカウンター