邸園(歴史的建築物)保全活用推進員 養成講座1 … 邸園/文化財保全・ヘリテージマネージャー2012/07/07

ヘリテージマネージャー講座
- -
神奈川県と建築士会主催の邸園(歴史的建築物)保全活用推進員(ヘリテージマネージャー)の養成講座が今日から始まりました。

この講座の目的は、民間等の邸園や歴史的建造物の保全活用の取り組みの支援を目指して、邸園等の保全活用への助言や創造的活用を核とした地域づくりを推進する専門家「邸園(歴史的建築物)保全活用推進員(ヘリテージマネージャー)」を養成するというもので、言ってみれば歴史的建造物保全の専門家(人数が全然少ないのだそうです)を増やしていこうというものです。

その中には、建築士が対象の専門的な保全設計監理コースと、一般の活用マネージメントコースの2つの区分けがあるのですが、必要とされる知識が半端な量ではないので講座を開けば解決するということでもなく、かなり密度の濃い講座内容と実地研修が必要になるので、1年間の養成講座で合計30人足らずしか募集出来ないのだそうです。
この講座、受講するだけでもかなりの倍率だったと士会担当者が話していました。
保全活用推進員(ヘリテージマネージャー)としてその後 活動したとしても、完全なボランティアなんですけどね。


県内にはそれほど有名ではないけれども建築的/歴史的に価値のある建築物や庭園などがまだたくさん残っていますし、その土地にあってこそ価値のある建物やどうしても後世に引き継いでいきたい古い建物なども多くあります。

それらは地域みんなで守っていくという姿勢・気概が無くなってしまえば、人知れず簡単に消え去ってしまうものです。

この専門性の高い養成講座の期間は来年2月までの長丁場ですが、仕事の都合を出来るだけつけて取り組んでいきたいと思っています。
これからの講義や地域活動など今後、定期的にBlogにUPしていければとも考えています。

以前のBlog:http://hd2s-ngo.asablo.jp/blog/2012/03/11/
・・・定期的に つづく


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hd2s-ngo.asablo.jp/blog/2012/07/07/6504097/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

アクセスカウンター