苗場山の雪景色とたしろ高原の色づき始めた紅葉 … 山歩き・WanderVogel ― 2013/10/19
- -
先日、所用があり新潟県に行ってきました。
目的地は南魚沼市(塩沢)でしたが、時間があったので三国峠を越えて苗場スキー場脇から出ているドラゴンドラというリフトに乗り「たしろ高原」まで足を伸ばしました。
ドラゴンドラは山肌や渓谷を縫うようにアップダウンを繰り返し、全長5.5kmの長い距離を25分かけて高原まで登っていきます。
完全な紅葉にはまだ少し早い感じでしたが、ダケカンバ、ブナ、ミズナラ、ツタウルシ、ヤマモミジ、ナナカマドなどの木々が少しずつ色づき、生気の残った色合いと相まって美しいグラデーションを見せていました。
たしろ高原からは標高2,145mの苗場山が見えるはずでしたが、あいにく頂上は雲の上に隠れてしまっていました。
頂上付近では台風後の冷え込みで積雪があったのでしょう、うっすら雪化粧していて、色づきはじめた高原の木々と美しいコントラストを見せています。
…
先日、所用があり新潟県に行ってきました。
目的地は南魚沼市(塩沢)でしたが、時間があったので三国峠を越えて苗場スキー場脇から出ているドラゴンドラというリフトに乗り「たしろ高原」まで足を伸ばしました。
ドラゴンドラは山肌や渓谷を縫うようにアップダウンを繰り返し、全長5.5kmの長い距離を25分かけて高原まで登っていきます。
完全な紅葉にはまだ少し早い感じでしたが、ダケカンバ、ブナ、ミズナラ、ツタウルシ、ヤマモミジ、ナナカマドなどの木々が少しずつ色づき、生気の残った色合いと相まって美しいグラデーションを見せていました。
たしろ高原からは標高2,145mの苗場山が見えるはずでしたが、あいにく頂上は雲の上に隠れてしまっていました。
頂上付近では台風後の冷え込みで積雪があったのでしょう、うっすら雪化粧していて、色づきはじめた高原の木々と美しいコントラストを見せています。
…






最近のコメント