久しぶりのGHEZZI&BRIAN furia … 趣味のバイク・WanderVogel ― 2014/02/01
- -
昨年11月始めにショートツーリングに行ってから一度もエンジン掛けていないので、今年最初のエンジン点火・高速巡航をしてきました。
バイク(GHEZZI&BRIAN FURIA)も、丸3ヶ月近く見ることも無くほっぽり放しではさすがに可哀想だ。
家から5分ほどの横浜横須賀道路/朝比奈ICから高速に乗り、東京方面を目指します。
道は空いていて高速巡航にはピッタリです。横浜新道から第三京浜に入り終点の世田谷ICで下りて、ガソリンを給油して再び第三京浜の下り線に乗り換えす。
保土ヶ谷SAで休憩し、軽く温かいものを食べてついでに車外状態もチェックします。
イタリアの小さな工房から輸入して10年経ったが、神宮司さんのメンテナンスのおかげでこれといった不具合箇所も無くなり、絶好調でエンジンもよく回ります。
SAの駐輪場で隣に停まった新しいドゥカティ 1199 パニガーレ と並び比べても外装も含めてまだまだキレイです。
帰りは空いている首都高湾岸線に乗って本牧廻りで根岸・杉田方面に走ります。
ずっーと調子の良いエンジン音が流れています。全く問題ありません。幸浦ICで高速を下りて、八景島・野島を通り過ぎ無事に帰宅、今日の目的を無事に果たしました。
でも、帰ってきてきれいに洗車してよくよく見てみると、う〜ん、さすがに10年の経年変化はいろいろ細かい箇所に現れてきているのが見てとれます。
長いこと走っていると、飛んできた砂や小石がぶつかって出来たフロント周りの小さな傷はしょうがないにしても、ボルトやナット周りには錆が浮いてきています。
それにバックミラーのクロムメッキやステー類のブラック塗装、エンジンやミッションケースの耐熱塗装もところどころが剥げてきだしています。
でもまあ、全体的に見れば(10年経っているにしては)まあまあ問題の無いレベルなのではないかな。合格です!
ということで、今年はロングツーリングに行きたいですなぁ!
ロングツーリングに行きたい: http://hd2s-ngo.asablo.jp/blog/2014/01/02/
…
昨年11月始めにショートツーリングに行ってから一度もエンジン掛けていないので、今年最初のエンジン点火・高速巡航をしてきました。
バイク(GHEZZI&BRIAN FURIA)も、丸3ヶ月近く見ることも無くほっぽり放しではさすがに可哀想だ。
家から5分ほどの横浜横須賀道路/朝比奈ICから高速に乗り、東京方面を目指します。
道は空いていて高速巡航にはピッタリです。横浜新道から第三京浜に入り終点の世田谷ICで下りて、ガソリンを給油して再び第三京浜の下り線に乗り換えす。
保土ヶ谷SAで休憩し、軽く温かいものを食べてついでに車外状態もチェックします。
イタリアの小さな工房から輸入して10年経ったが、神宮司さんのメンテナンスのおかげでこれといった不具合箇所も無くなり、絶好調でエンジンもよく回ります。
SAの駐輪場で隣に停まった新しいドゥカティ 1199 パニガーレ と並び比べても外装も含めてまだまだキレイです。
帰りは空いている首都高湾岸線に乗って本牧廻りで根岸・杉田方面に走ります。
ずっーと調子の良いエンジン音が流れています。全く問題ありません。幸浦ICで高速を下りて、八景島・野島を通り過ぎ無事に帰宅、今日の目的を無事に果たしました。
でも、帰ってきてきれいに洗車してよくよく見てみると、う〜ん、さすがに10年の経年変化はいろいろ細かい箇所に現れてきているのが見てとれます。
長いこと走っていると、飛んできた砂や小石がぶつかって出来たフロント周りの小さな傷はしょうがないにしても、ボルトやナット周りには錆が浮いてきています。
それにバックミラーのクロムメッキやステー類のブラック塗装、エンジンやミッションケースの耐熱塗装もところどころが剥げてきだしています。
でもまあ、全体的に見れば(10年経っているにしては)まあまあ問題の無いレベルなのではないかな。合格です!
ということで、今年はロングツーリングに行きたいですなぁ!
ロングツーリングに行きたい: http://hd2s-ngo.asablo.jp/blog/2014/01/02/
…






最近のコメント