丹沢・やどりき水源林でキノコ講習会 … 自然観察・WanderVogel ― 2017/10/01
- -
今日、やどりき水源林内で行なわれた「キノコ講習会」に参加して来た。
ここ数年、この時期に行なわれるこの講習会に参加したくていたのだが、10月の土日は他の活動とバッティングすることが多くて、参加が適わずにいた。
今年は幸いにも予定が空いていたので、待望の初参加となった。
午前中は快晴の天気に恵まれ林内にも陽光が差し込み、心配していたヤマビルの被害もなく、快適に観察会を楽しむことが出来た。
結果的に午前中の3時間程度、水源林内の林道周辺を歩いただけで、40種を越えるキノコを観察することになり、頭の中はキノコの濃密な情報でいっぱいになり、楽しむという感じでは無くなっていた。
不思議な生態と神秘的なその姿に魅了されました。
キノコと一口に言っても容姿や色合い、出ている環境など千差万別で、今日一日ただただキノコの美しさと不思議さに「キノコ萌え」に浸りきった感じだ。
…
今日、やどりき水源林内で行なわれた「キノコ講習会」に参加して来た。
ここ数年、この時期に行なわれるこの講習会に参加したくていたのだが、10月の土日は他の活動とバッティングすることが多くて、参加が適わずにいた。
今年は幸いにも予定が空いていたので、待望の初参加となった。
午前中は快晴の天気に恵まれ林内にも陽光が差し込み、心配していたヤマビルの被害もなく、快適に観察会を楽しむことが出来た。
結果的に午前中の3時間程度、水源林内の林道周辺を歩いただけで、40種を越えるキノコを観察することになり、頭の中はキノコの濃密な情報でいっぱいになり、楽しむという感じでは無くなっていた。
不思議な生態と神秘的なその姿に魅了されました。
キノコと一口に言っても容姿や色合い、出ている環境など千差万別で、今日一日ただただキノコの美しさと不思議さに「キノコ萌え」に浸りきった感じだ。
…
最近のコメント